定期的に行われている日泰寺に関係の深い行事をご紹介します。
「1月:元旦祈祷」「3月:涅槃会」「6月:奉安記念」「10月:チュラロンコン大王法要」「11月:奉遷記念」「12月:年末祈祷」
は日泰寺内で行いますので、一般の方は参加できません。
毎月
21日
縁日
弘法大師(空海)の月命日として、毎月21日は縁日となっています。
参道や駐車場にお店が並びます。
1年の最後の縁日12月21日は、より一層の賑わいとなります。
参道から通行止めになりますので公共機関でお越しください。
縁日の臨時駐車場案内図
3月
15日
涅槃会
お釈迦様の御命日。報恩感謝の法要を執り行います。
3月
下旬
春季彼岸会
一週間彼岸供養を行います。
4月
8日
灌仏会
お釈迦様の誕生日。法要の後、甘茶を振る舞います。
6月
15日
奉安記念
タイ国から日本に御真骨を頂いた日。記念法要を執り行います。
8月
13-15日
盂蘭盆会
3日間お盆供養を行います。
8月
24日
地蔵盆会
千体地蔵堂にて供養を行います。
9月
下旬
秋季彼岸会
一週間彼岸供養を行います。
11月
15日
奉遷記念
御真骨が日泰寺に遷された日。記念法要を執り行います。
12月
8日
成道会
お釈迦様が悟りを開いた日。法要の後、坐禅、喫茶、喫粥を行います。